ネコちゃん専用のトイレを設置しても、トイレで排泄せずに、他の場所でおしっこやうんちをしてしまうケースがあります。
正直、飼い主からすると「何で?」って思ってしまいますよね。
猫はとってもデリケート。
ささいなことでトイレを使わなくなってしまうことがあるので、飼い主としては気を配っていく必要があるんですね。
このページでは、猫がトイレ以外でおしっこやうんちをしてしまう理由についてまとめてみました。
「愛猫がトイレ以外で排便、排尿をするので困っている」
という場合は、よかったら参考にしてみてください。
猫はとってもデリケート。
しからないでほしいニャ!
トイレが汚れている
猫はとてもきれい好きなので、トイレが不潔だとそこで用を足すことはしません。容器が汚れていないかチェックする、排泄のたびに砂を替えるなどして、常にトイレを清潔に保つようにしましょう。
ストレスが溜まっている
人間同様、猫もストレスが溜まります。ストレスがあると、つい別の場所で粗相をしてしまうこともあるんですね。猫の様子を観察してストレスが溜まっているようだったら、一緒に遊んであげるなどしてストレス解消に努めてあげましょう。多頭飼いも要注意です。
そのトイレで嫌な思いをしたことがある
トイレを使っている時に、大きな音がした、周囲が騒々しかったなど、嫌な思いをすると使わなくなることがあります。トラウマがあると考えられる場合は、別のトイレを新調するなどの必要があるかもしれません。
その場所をトイレだと思っている
トイレ以外の場所で粗相をする場合、その場所をトイレだと認識している可能性があります。これでもかというくらい徹底的に掃除し、消臭スプレーを使って臭いも遮断、場合によっては忌避剤を撒いて猫が近寄らないようにしましょう。
飼い主の気を引きたい
気まぐれなネコちゃんは、時に飼い主の気を引きたいと思っています。もっと構ってほしい、甘えたいという気持ちから、トイレ以外の場所で粗相をすることがあります。そんな時は、もっとコミュニケーションを増やしてみましょう。
年齢によるもの
ネコちゃんが高齢の場合は、筋力の衰えから、トイレをまたげなかったり、トイレまでたどり着けなかったりすることがあります。縁の低いものに替えたり、ベッドの近くに設置するなどして対応しましょう。認知症を発症しているケースも考えられます。
スプレー行動
四つ足で立ったまま後方におしっこを飛ばす、いわゆるマーキングです。壁などの垂直面におしっこをする場合は、スプレーの可能性が高いです。未去勢のオスに多く、去勢をすることで治まることがほとんどです。
泌尿器系の病気
尿路結石や膀胱炎にかかっている可能性もあります。おしっこをする時に痛みを感じるそぶりがある場合は、かかりつけの動物病院に相談してみましょう。